前回の投稿からまた空いてしまい、時の流れの速さを実感する今日この頃です。
私のスマホの中には、添乗で撮り溜めたままお蔵入りしている写真たちが出番を待っているのですが、撮ってからあまりにタイムラグがあり過ぎて、恐らくもう登場することはないでしょう。ごめんなさい。
そのせいか、最近では手抜き写真が増えてしまいつつも、少しでも活動の記録を残そうと思い、今投稿に至ります。
さて、先日のことですが、北東北のお客様と1泊2日で秋田・男鹿方面へ行って参りました。
最近ではインバウンドも多い、角館の武家屋敷。
例年、桜や紅葉の時期は非常に混み合いますが、この日もなかなかの混み具合。
インバウンドのお客様も目立っていました。
こちらは、角館に来ると必ず立寄る安藤醸造さん。
特に白だしが美味しくて、ついつい買い過ぎてしまいます。
お土産と言えば、生もろこしも定番ですよね~
ほろほろ。
お店の写真しかありませんが(^_^;)
そして、昼食で立ち寄った、秋田が集約されたお店がこちら↓
秋田まるごと市場。
秋田といえば、お米!!
お米と言えば、日本酒!!
お仕事中なので試飲はできませんが、こちらでもしれっと自分へのお土産を購入。
ここではお客様方も、稲庭うどんやちらし寿司の美味しいご飯を召し上がられた後、お土産もたくさん購入されていたようで、ぜひお勧めの場所です!
この日の最後は、「悪い子はいねが~」
でお馴染みの、なまはげがたくさん!なまはげ館。
これだけの数が揃うとなかなかの迫力があります。
彼らには、幼いころよく泣かされたことを今でも覚えています。。泣
今回は時間の都合上、なまはげショーは観れませんでしたが、次回はぜひ盛り込みたいなと思います☆
宿泊は男鹿観光ホテルへ。
やはり海が近いとあって、鮮魚が格別でした!!
2日目は、晴天の下、入道崎~小坂の康楽館に立寄りました。
それではダイジェストでどうぞ。
↓
実はこの日の秋田は30℃を超える真夏日。
皆さま、暑い中大変お疲れ様でした。
ただ、こんな日こそ、空調の効いた快適なバス旅行のよさを実感する添乗員なのでした。
M.In.